top of page
43cc6a09-306d-4584-82a3-f666ad5e0663.__CR0,0,1464,625_PT0_SX1464_V1___.jpg
黒の背景

【上司・同僚・後輩】職場の男性に贈るおすすめのプレゼント10選

職場の男性にプレゼントを贈るにあたり、何を選んだらいいか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。相手が職場の男性だと、家族や友達と違って好みや欲しいものをイメージするのが難しいこともあります。

気持ちが伝わる喜ばれるプレゼントを贈るなら、職場の男性向けのプレゼントの選び方を押さえておくことが大切です。

今回は、職場の男性へのプレゼント選びのポイントとおすすめのプレゼント例を紹介します。喜んでもらえるプレゼントを探している方は、ぜひ参考にしてください。

483f952e-5cf9-487a-81c1-aafded56843c.__CR0,0,1500,1500_PT0_SX300_V1___.jpg

❶職場の男性に贈るプレゼントの選び方は?
職場の男性にプレゼントを贈る際は、シーンを問わず相手に失礼のない品物を選ぶことが大切です。縁起が悪いものや異動後に使わないようなものを贈ることは避けましょう。
また、相手との関係性やシーンに合わせてプレゼントを選ぶことで、より気持ちが伝わりやすくなります。

同僚や後輩に感謝の気持ちを伝えるのであれば、仕事でもプライベートでも使える実用的なものがおすすめです。退職してのんびり過ごそうと考えている上司には、リラックスできるものやリフレッシュにつながるものが喜ばれます。

退職や異動する方へプレゼントを贈るときは、荷物が多くなりやすい最終日を避けて前もって渡しておくとスマートです。ただし、渡すタイミングが早すぎるのはマナー違反となるため注意しましょう。

個人的な理由でプレゼントを贈るときは、周囲から変に勘ぐられたり怪しまれたりしないように2人になれるタイミングで渡すのがベストです。

❷上司・同僚・後輩の男性におすすめのプレゼント10選

職場の男性にどのようなプレゼントが選ばれているのか参考にすると、品物を選びやすくなります。人気のジャンルからプレゼントの方向性を決めて、相手の好みなど分かっている情報を組み合わせて品物を選びましょう。
以下では、上司・同僚・後輩の男性におすすめのプレゼント例を紹介します。

■名入れボールペン
機能性やデザイン性に優れた名入れボールペンは、職場の男性へのプレゼントに人気のアイテムです。
ボールペンは職種を問わず使う人が多く、実用的な点が喜ばれやすいと言えます。特にデスクワークが中心の男性であれば、仕事に使えるアイテムは重宝します。
名入れタイプは特別感もあるため、同僚や後輩に日頃の感謝を伝えたいときや昇進祝いにもおすすめです。使いやすいノック式や洗練されたデザインなど、機能性に優れたボールペンが人気です。

■ペンケース
デスクワークが中心の男性や文房具を持ち歩く頻度が高い男性であれば、ペンケースも喜ばれます。
使う頻度によってはすぐに汚れたり壊れたりすることもあるため、実用性のあるペンケースはプレゼントにおすすめです。文房具の収納に限らず、小物やデジタルツールの生理整頓や持ち歩きにも役立ちます。
仕切りの位置をカスタマイズできるものや蓋にワイヤレス充電台を内蔵しているものなど、機能性と実用性が備わったアイテムが人気です。

■名刺入れ・カードケース
名刺を持ち歩く方であれば、名刺入れやカードケースをプレゼントするのもおすすめです。
名刺入れやカードケースのプレゼントには、「仕事を応援する」という意味合いが含まれます。同僚や後輩向けのアイテムと言えるため、目上の方へ贈るのは避けましょう。
名刺入れやカードを贈るときは、変わった素材や派手なカラーは避けた方が無難です。革素材で黒・ネイビー・ブラウンなど落ち着いたカラーのものが人気です。

■カードフレグランス
カードフレグランスは、カードタイプのフレグランスで名刺入れや財布などに入れて使います。定番のプレゼントではなく、めずらしいプレゼントを贈りたい方におすすめです。
名刺や紙幣を取り出すときにさりげなくいい香りがするため、第一印象をよくする効果が期待できます。清潔感のあるシトラス系や上品なイメージのサンダルウッドの香りが人気です。
価格がリーズナブルなため、同僚や後輩へのプチギフトにも適しています。

■ハンカチ
普段持ち歩くことが多いハンカチは、職場の男性へのプレゼントに相性のいいアイテムです。
素材やブランドによって価格に幅があるため、予算に合わせて選べます。趣味がある方であれば関連するワンポイント入りのデザインもおすすめです。デザインやカラーに迷うときは、定番ブランドや落ち着いたカラーを選びましょう。
ただし、「ハンカチ(手巾)=手切れ」を連想させるため、目上の方には贈らないのがマナーです。

■マグカップ・タンブラー
マグカップやタンブラーは、デスクでコーヒーを飲む習慣がある上司やおしゃれな同僚・後輩へのプレゼントにぴったりなアイテムです。
使い勝手がいいシンプルなマグカップや保温・保湿に優れたタンブラーなど、種類が豊富で相手に合わせて選ぶことができます。
ある程度親しい間柄であれば、好きなカラーや柄物を選ぶと喜ばれるでしょう。好みが分からなければ、シンプルな無地タイプやブランド物を選ぶのが無難です。

■ハンドクリームセット
ハンドクリームは実用的で価格も手ごろなため、ちょっとしたお返しにぴったりのアイテムです。手荒れのケアをする男性も多く、プレゼントとして人気があります。
ハンドクリームやフェイスマスクなどがセットになったケアキットもおすすめです。ミニサイズであれば出張や旅行にも持ち歩けるため、仕事とプライベートどちらにも使えます。
退職する上司や同僚への贈り物としてはもちろん、仕事をカバーしてくれた同僚や後輩へのプレゼントにも向いています。

■お菓子セット
お菓子セットは、味覚と視覚で楽しめるため贈り物として人気があります。
焼き菓子・和菓子・チョコレート菓子など、相手の年齢や好みに合わせて選ぶことがポイントです。年配の方には味わい深いお菓子、お酒が好きな方にはおつまみになりそうなお菓子も喜ばれます。
特別感を出したいときは、「ありがとう」「感謝」などのメッセージ入りお菓子セットもおすすめです。

■お酒セット
お酒セットは、お祝いごとや門出を祝うときにふさわしいプレゼントです。
お酒のジャンルや銘柄、パッケージなど種類が豊富で、贈るシーンや相手の好みに合った商品を選ぶことができます。酒器とセットになったタイプ、赤白ワインセット、飲み比べセットも人気です。
上司への贈り物であれば、重厚感のあるウイスキーや純米大吟醸の日本酒がおすすめです。同僚や後輩に贈るなら、おしゃれな日本酒や果実酒も喜ばれます。

■パソコングッズ
キーボード・マウス・マウスパッドなど、パソコングッズはデスクワークが中心の男性やゲームが趣味の男性に喜ばれるプレゼントの1つです。
パソコングッズを贈るときは、機能性と見た目のおしゃれ感を意識しましょう。相手の好みや使っているアイテムのテイストに合わせて選ぶのがポイントです。

以下では、職場の男性に贈るおすすめのパソコングッズを紹介します。

【iCleverで販売中のキーボード2選】
●Bluetoothキーボード IC-BK23
3台マルチペアリング対応のキーボードです。ワンタッチで登録した機器を瞬時に切り替えることができます。資料作成やメール返信などをキーボード1つで対応できる便利なアイテムで、デスクに馴染みやすいシンプルなデザインも特徴です。
(商品リンク:https://www.iclever.co.jp/products-bluetooth-keyboard/ic-bk23-bk

●G01
マクロ機能搭載で操作の効率化が目指せるキーボードです。テンキーレスでコンパクトなデザインとなっています。ゲーミングキーボードのため、自宅でFPSなどのパソコンゲームをする方に特におすすめです。
(商品リンク:https://www.iclever.co.jp/products-gaming-keyboards/g01

【iCleverで販売中のマウス2選】
●ワイヤレスマウス TM231G
付属のUSBケーブルで充電して使うワイヤレスタイプのマウスです。人間工学に基づいて設計されたデザインが特徴で、操作性と使い心地のよさに優れています。10分間操作しないでいると省電力モードになり電池寿命の節約ができます。
(商品リンク:https://www.iclever.co.jp/products-wireless-mouse/tm231g

●ワイヤレスマウス MD165
静音設計で大きなカチカチ音がなく操作性がなめらかなワイヤレスマウスです。接続方法はBluetooth3.0/5.0/2.4GHzに切り替えが可能です。2~3時間の充電で30日以上連続使用できます。
(商品リンク:https://www.iclever.co.jp/products-wireless-mouse/md165
 

職場の男性にプレゼントを贈るときは、失礼のないように関係性やシーンに合った品物を選ぶことが大切です。名入れボールペンや名刺入れなど仕事で使うアイテムや、お菓子・お酒などプライベートな時間を楽しめる品物も人気があります。

価格が高すぎると相手を困らせてしまうこともあるため、受け取りやすい手ごろな価格でプレゼントを選ぶのがポイントです。仕事でもプライベートでも活用できる実用性の高いプレゼントを探している方は、パソコングッズも検討してみましょう。

bottom of page