top of page
43cc6a09-306d-4584-82a3-f666ad5e0663.__CR0,0,1464,625_PT0_SX1464_V1___.jpg
黒の背景

左手デバイスを徹底解説!PC作業効率化におすすめです!

小型のキーボードにショートカットキーを割り当てて使用する左手デバイス。
近年はパソコンでゲームをする人や、イラストを制作している人が増えてきており、需要が高まってきています。
作業の効率化をしてくれる左手デバイスについて、今回の記事ではご紹介していきます。

483f952e-5cf9-487a-81c1-aafded56843c.__CR0,0,1500,1500_PT0_SX300_V1___.jpg

❶左手デバイスとは?
左手デバイスとは、左手で操作するパソコンの入力操作を補助する機器のことを指します。
右利きの人が左手で使用するので左手デバイスと言われてはいますが、左利きの人は右手用のデバイスを使用することで、同じように入力の補助が可能です。

右手でマウス操作やペン操作をおこなっていると、左手のみでキーボードを操作することになります。そうすると、利き手でない方の手でキーボードを操作するために作業効率が落ちてしまったり、右手を使用してキーボードを操作していた際にできていた動作ができなくなるなどの障害が発生します。
これらの問題を解決するために、左手で操作しやすい形状や、ショートカットキーを搭載した左手デバイスが誕生したのです。

ひとまとめに入力の補助や操作の効率化が可能といっても、使用用途によっては左手デバイスの形状や機能が異なるので、自分の使用用途にあった左手デバイスを使用するようにしましょう。次の項目では、左手デバイスの用途別の使用シチュエーションについて紹介していきます。

❷左手デバイスはどんなときに使用する?
左手デバイスは主にゲーム用途やイラスト用途で使用されることが多く、建築デザインなどのCAD(Computer Aided Design)といわれるツールを使用する仕事でも活用されています。
それぞれの用途で左手デバイスが活躍するシチュエーションについて、解説していきます。

・イラスト・CG制作
左手デバイスの活用シーンとして、次に紹介するゲーム用途と並んで多いのがイラスト・CG制作シーンでの活用です。

イラストを作成する際には、タッチペンを持って、液晶タブレットや板タブレットと呼ばれるツールを使用しますが、このときに一つ前の作業状態に戻したり、選んでいるペンの種類を変更するなどしたいときには、ペンをいちいち絵から離して切り替えをしなければなりません。しかし、左手デバイスを使用することで、ペンを動かさずにショートカットキーを押すだけで切り替えができます。

特に液晶タブレットとは相性がよく、よく利用するコマンドをショートカットとして登録しておくとパソコン画面を見ずに液晶タブレットと左手デバイスの操作だけで作業を進めることも可能となります。
イラスト・CG制作の作業を効率化したい人は、ぜひ左手デバイスを導入してみてください。

・ゲーム
ゲーム用途も左手デバイス活用シーンの代表的な例です。
ゲーム用途で左手デバイスを使用するメリットは、マウスの可動範囲を確保できる点と、自分の操作しやすい位置にキーボードを配置できる点が挙げられます。

左手デバイスは基本的に通常のキーボードよりも小型なため、ゲームをする際にキーボードではなく左手デバイスに置き換えることでマウスの移動可能な範囲を広げることが可能となります。マウスの移動範囲はゲーム内での反応速度にも関わってくるので、よりゲームに特化した環境を構築したい人は左手デバイスを導入してみましょう。

また、左手デバイスは通常のキーボードよりも小型なために取り回しもしやすくなっています。通常のキーボードであれば両手で使用することを考慮して自分の正面に置くことが多かったかと思いますが、ゲーム用の左手デバイスは自由な場所に配置可能なので、自分の操作しやすい位置に設置することが可能です。

・左手デバイスにはどんな種類がある?
左手デバイスには主に3つの形状があります。
・キーボードタイプ
・キーパッドタイプ
・ショートカットタイプ

上記の3点が主な形状の種類となりますが、それぞれの形状で異なったメリットがあり、得意な作業も異なります。
形状ごとの特徴について、解説していきます。

・キーボードタイプ
キーボードタイプの左手デバイスは、通常のキーボードをコンパクトにした形状の左手デバイスです。ゲームでよく使用するWASD操作に特化し、その周辺のキーのみで構成されています。キーの配列自体は通常のキーボードと変わらないので、初めて左手デバイスを使用する場合でも少ない違和感で使用することができます。
主にゲーム用途として開発されており、キーボードの置き場所をコンパクトにしてマウスの可動範囲を広げられるのが特徴です。

このタイプの左手デバイスは、通常のキーボードと同じ感覚で使用することができますが、最初からキーの役割が割り当てられているために、自分でショートカットキーを設定できるキーの数が少なく、カスタム性は低い左手デバイスと言えます。

・キーパッドタイプ
イラスト・CG制作とゲーム用途の両方で使用可能なのが、キーパッドタイプの左手デバイスです。見た目はキーボードタイプの左手デバイスと似ていますが、違いとしては搭載されているキーの全てにショートカットコマンドを設定できる点と、スティック操作が可能な点が挙げられます。

ショートカットコマンドを設定すれば、ワンタッチで複雑なゲーム動作ができたり、イラスト・CG制作時には作業の切り替えがスムーズにできるなど、様々な動作が効率化できます。
スティック操作が可能なので、ゲームをする時にWASDで操作するのに慣れていない人でもスムーズに操作することが可能なのも特徴です。

使いこなせれば非常に便利な左手デバイスではありますが、キーの配置が通常のキーボードと違うために、慣れるまで操作に戸惑うことがあるのがデメリットとなります。

・ショートカットタイプ
ショートカットタイプは、イラスト・CG制作に特化した左手デバイスです。
ほかの左手デバイスと違いキーボードの形状ではなく、リモコンに近い形状をしており、ショートカットキーを使用するのに特化した左手デバイスとなっています。
基本的には8個から10個のショートカットキーを設定することが可能な製品が多く、ほかの左手デバイスより操作が簡単で手軽に使用できるのが特徴です。
ショートカットタイプの左手デバイスを導入すると、いちいちペンを画面から離して操作を切り替える必要がなくなるので、制作作業が効率化できます。
スムーズな動作でイラスト・CG制作ができるのは強みですが、機能としてはショートカットキーの登録のみなので、他のゲーム用途などに流用ができない汎用性の低さがデメリットとなります。

❹左手デバイスの選び方
ここまでで左手デバイスで出来ることや種類を解説してきましたが、実際に購入する際にはどのようなところを確認して購入すればよいのでしょうか。
この項目では、左手デバイスを購入する際に確認すべきポイントについて解説していきます。

・対応OSで選ぶ
左手デバイスを購入する際は、自分の使用する環境で動作するのかをまずチェックしましょう。
製品によってはWindowsにしか対応しておらず、Macでは非対応というケースもあります。せっかく購入したのに使用できないのでは元も子もないので、左手デバイスを購入する際は必ず対応OSは確認するようにしましょう。
playstation5や、Xbox Series Xなどのゲーム機で使用を検討している場合は、使用するゲーム機に対応しているのかも確認しましょう。

・接続方法で選ぶ
左手デバイスとパソコンやゲーム機を接続する際、有線接続と無線接続の2種類の方法があります。
有線接続は入力の遅延やいざという時のバッテリー切れの心配はいりませんが、取り回しがしづらいというデメリットがあります。
無線接続は、非常に取り回しがしやすく、好きな場所に左手デバイスを設置できるというメリットがありますが、入力の遅延が発生したり、バッテリー切れで操作が途中で切れてしまうなどのデメリットがあります。

イラスト・CG制作では入力遅延が気になることはあまりないかもしれませんが、ゲーム用途では入力の遅延は見過ごせない要素です。使用するシチュエーションを考慮して、じぶんにあった接続方式の製品を選ぶようにしましょう。

・カスタマイズ性で選ぶ
左手デバイスのカスタム性がどれだけあるかで選ぶのもよいでしょう。
左手デバイスの種類の項目で詳しく説明しましたが、左手デバイスには形状だけでも以下のような特徴があります。
・カスタム性が低く、ゲーム用途に向いているキーボードタイプ
・カスタム性が高く、イラスト・CG制作にも使用できるキーパッドタイプ
・カスタム性が高いが、イラスト・CG制作に特化したショートカットタイプ
この特徴をもとに、自分の使用する環境にあったショートカットキーの登録数や、キー配置などを確認して選ぶようにすると、適切な商品が選べます。

・使いやすさから選ぶ
せっかく作業効率を上げるために左手デバイスを導入したのに、使いづらいデザインの製品ではあまり意味がありません。長時間使用するものなので、使いやすいデザインの左手デバイスを選択するようにしましょう。
キー配置やリストレストの高さなどがこだわるポイントとしては挙げられますが、使用感に影響するポイントは人それぞれですので、店頭で実際に様々な製品を試してから、購入する製品を決めるのもおすすめです。


左手デバイスは適切な商品を選択すると、自身の作業効率を大幅にアップしてくれる便利なデバイスです。
今回の記事では左手デバイスの種類と適切な左手デバイスの選び方について詳しく解説しておりますので、これから左手デバイスの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

bottom of page